30歳で転職した結果
こんにちは!A汰です。
今さらの報告になってしまうのですが、実はワタクシ4月に転職してました。
8年ほど勤めていた会社を辞めて、知人の紹介で移籍させていただきました。
今回の記事では、転職して苦労したこと、学んだことを書いてみました。
新しい環境に変わるという意味では新卒採用の方と同じ立場にあるわけです。
共にがんばりましょう!
どうでもいい情報ですが私の有給は30日余っていました(^_-)
ゼロから仕事を教わること
前の会社では割りと長い期間勤めていたこともあり、出来上がってしまった脳みそをリセットすることが非常に難しかったです。
なぜかというと、これまでに自分が教わった教育が正しいと思い込んでしまうんです。
だから否定したくなったり不満になったりするだなと感じました。
当たり前の話なのですが、人の教育方針なんて皆同じなわけないですもんね。
人間関係も深く絡んできますから。
学んだこと
どんな会社にも頑固な人や融通が利かない人っていると思います。そういう人の心境が少し理解できました。
良い言い方をすると、
自分が正しいと思ったことを貫き通す気持ちが強いのだと思います。
人間関係は付き物ですが、ゼロから仕事を教わることって、過去の教育に深くこだわらないことでもあります。
経験を活かすのとこだわることは別物だという認識が必要です。
転職をお考えの方の参考になればいいかと思います。